• HOME
  • 【国内旅行/JAPAN】
  • 【海外旅行/OVERSEAS】
  • 【登山/Hiking】

十国十色

〜旅ログ〜
    • その他

    熊野古道散策

    もっと見る
    • その他

    雄大な景色が広がるひき岩群

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 2日目】相方今年数回目の熱中症でダウン

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 3日目】青森博物館巡り

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 4日目】念願の下北半島へ

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 5日目】函館観光

    もっと見る
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Bo Nuong La Lot(牛肉の香草巻き)

投稿日 2015年5月2日2019年4月8日by Mariko

牛肉のミンチ肉をロットという香草で巻いて焼いたもの。そのままでも食べるがハイフォンの名物麺料理、Banh Da […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Goi Ca(しゃぶしゃぶ)

投稿日 2015年5月1日2019年4月8日by Mariko

ベトナム風生魚のしゃぶしゃぶ。ピーナッツパウダーをまぶした白身魚の切り身を様々なハーブと一緒に巻いて魚介系の濃 […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Bon Bon

投稿日 2015年5月1日2019年4月8日by Mariko

食感も味もライチに似たベトナムの果物。ブドウのように房になっていて皮をむくと半透明の実が出てくる。

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Banh Bot Loc(エビ餅)

投稿日 2015年5月1日2019年4月8日by Mariko

バナナの葉に包んで蒸した餅料理。フエの代表的な料理でもちもちとした透明な米粉の餅の中に小エビが入っている。塩味 […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Com Tam(BBQポークライス)

投稿日 2015年5月1日2019年4月8日by Mariko

砕いた米を炊いたごはんに甘辛いタレに漬け込んで炭火焼きにした豚肉をのせたベトナム南部の料理。一般的にはBBQポ […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

ホット豆乳

投稿日 2015年4月29日2019年4月8日by Mariko

ダラットの名物。屋台で鍋に入れて温めた豆乳を1杯7,000ドン(35円)ぐらいで売っている。少し甘めでクセが少 […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Bún Riêu

投稿日 2015年4月27日2019年4月8日by Mariko

ベトナム北部の麺料理。麺はブンボーと同じ素麺を少し太くしたような米麺で丸ごとのトマトと厚揚げが入っている。魚介 […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Bánh Flan(プリン)

投稿日 2015年4月22日2019年4月8日by Mariko

ベトナム版カスタードプリン。ベトナムはフランスの影響を受けていることもあってデザートもおいしい。少し硬めのプリ […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Mien Luon

投稿日 2015年4月11日2019年4月8日by Mariko

田ウナギが入った春雨ヌードル。香草、フライドオニオン、長さ5cmほどの田ウナギがトッピングされている。クセもな […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Banh Cuon(蒸し春巻き)

投稿日 2015年4月2日2019年4月8日by Mariko

ベトナム北部の米粉で作った蒸し春巻き。バナナの葉に巻いて蒸した豚肉のソーセージとハーブを入れたスープにミンチ肉 […]

もっと見る
No comments yet

投稿ナビゲーション

次のページ
前のページ

RECENT POST

  • 熊野古道散策
  • 雄大な景色が広がるひき岩群
  • 【2022夏休み 1日目】前線が停滞する悪天候続きの北海道へ

CATEGORY

ARCHIVE

Activello Theme by Colorlib Powered by WordPress