• HOME
  • 【国内旅行/JAPAN】
  • 【海外旅行/OVERSEAS】
  • 【登山/Hiking】

十国十色

〜旅ログ〜
    • その他

    熊野古道散策

    もっと見る
    • その他

    雄大な景色が広がるひき岩群

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 2日目】相方今年数回目の熱中症でダウン

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 3日目】青森博物館巡り

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 4日目】念願の下北半島へ

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 5日目】函館観光

    もっと見る
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Banh Da Cua

投稿日 2015年4月8日2019年4月8日by Mariko

ハイフォンの名物麺料理。麺はサトウキビを練り込んだ茶色の平麺でスープは田ガニで出汁をとった魚介系のスープ。トッ […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Chao(おかゆ)

投稿日 2015年3月23日2019年4月8日by Mariko

ベトナムでも定番のおかゆ。フォー屋さんなどの食堂で一緒にメニューに載っていることが多い。店先に寸胴いっぱいのお […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Che(ベトナム風ぜんざい)

投稿日 2015年3月8日2019年4月8日by Mariko

ベトナムの代表的なデザート。あんやゼリー、豆類など様々な具材を重ね、クラッシュアイスとココナッツミルクをかけた […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Vu Sua

投稿日 2015年3月5日2019年4月8日by Mariko

あっさりしたブドウのような味のベトナムの果物。食べる前に揉んでやわらかくし、半分に割ってスプーンで食べる。中は […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Bun Cha

投稿日 2015年3月13日2019年4月8日by Mariko

ベトナム北部の定番麺料理。店先でもうもうと煙を上げながら豚のミンチ肉を焼いているのですぐわかる。つけ麺タイプに […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Sui din(生姜湯だんご)

投稿日 2015年3月22日2019年4月8日by Mariko

生姜湯のような甘いシロップにだんごをいれたスイーツ。小さいだんごと大きいだんごががあり、大きいだんごの中には黄 […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Bun Gio Heo

投稿日 2015年2月28日2019年4月8日by Mariko

素麺のような細い米粉麺(Bun)とローストポークが乗ったスープなしの麺料理。

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

ミートパイ

投稿日 2015年3月4日2019年4月8日by Mariko

パイ生地に豚肉を包んだスナック。たいていどこのパン屋でも売っている。オーストラリアもミートパイをよく食べるので […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

Sinh To(フルーツシェイク)

投稿日 2015年2月28日2019年4月8日by Mariko

トロピカルなフルーツが多いベトナムはフルーツシェイクもおいしい。氷とコンデンスミルク、フルーツたっぷりのシェイ […]

もっと見る
No comments yet
  • ベトナム料理/Vietnamese Food

フランスパン

投稿日 2015年2月28日2019年4月8日by Mariko

ベトナムはパンがめちゃくちゃおいしい。外はカリカリ、中はふんわり。重くないのでいくつでも食べられる。一本6,0 […]

もっと見る
No comments yet

投稿ナビゲーション

次のページ
前のページ

RECENT POST

  • 熊野古道散策
  • 雄大な景色が広がるひき岩群
  • 【2022夏休み 1日目】前線が停滞する悪天候続きの北海道へ

CATEGORY

ARCHIVE

Activello Theme by Colorlib Powered by WordPress