2018GW1日目:旅のスタートは雨

2018/5/2
●吉野ケ里遺跡…460円
●佐賀城本丸歴史館
●武雄の大楠
●武雄温泉楼門
●餃子館
【温泉】武雄温泉 元湯…400円
【宿泊先】道の駅 彼杵の荘(★★★☆☆)

昨晩は仕事をダッシュで終えて伊丹空港へ行き、福岡の元祖長浜屋で博多ラーメン♪

元祖長浜屋

久しぶりの博多ラーメン♪

今日は起きると予報通り雨。午前中は降ったり止んだりのようなので、5日分の食糧などの買い出しをしてからとりあえず吉野ケ里遺跡へ。

吉野ケ里遺跡
およそ50ヘクタールにわたって残る弥生時代の大規模な環濠集落(環壕集落)跡に当時の様子を復元した公園。1986年からの発掘調査によって発見されたそう。正直復元が立派すぎて本当に弥生時代にこんな建物があったのかと疑問に思ってしまった。雨でも小学生の遠足組が何組もいて賑わっていた。

吉野ケ里遺跡

佐賀城本丸歴史館
鶴ノ堂まんじゅう店へ行くが、閉まっていたので佐賀城本丸歴史館へ。建物は復元だが平屋の本丸内が歴史館になっていて無料でオーディオガイドを借りて見ることができる。佐賀の歴史が学べ、雨の日にはぴったりの場所のだった。

鶴ノ堂まんじゅう店。せっかく来たのに休みで残念…

佐賀城本丸歴史館

受付の地平アイこさん。結構リアル

武雄の大楠
武雄神社の後ろにある樹齢約3000年の大楠。雨に濡れて神秘的な雰囲気だった。

武雄の大楠

武雄温泉楼門
竜宮城を連想させる鮮やかな色彩と形で、天平式楼門と呼ばれ、釘を一本も使っていない独創的な建築物。東京駅を設計した辰野金吾の設計で、1915年4月12日に完成。二階天井の四隅には十二支の内の4つである子、卯、午、酉の彫り絵があり、残りの8つは東京駅南北ドームの天井にあるそう。中には公衆浴場が3つと貸切風呂も3つほどある。

武雄温泉楼門

晩御飯を食べにホワイト餃子がある餃子館へ。滋賀でも食べそびれたので楽しみにしていたが、なんとたぶんタッチの差で売り切れ!鶴ノ堂まんじゅう店に引き続き残念すぎる…。
仕方がないので佐賀ラーメンに変更し、食べログランキングでも1位の来久軒へ。あまり期待していなかったがここのラーメンが大当たり!ここのラーメンは豚骨臭さがあり、濃厚で本物の豚骨スープといった感じでめちゃくちゃおいしかった。

来久軒

豚骨臭若干きつめの濃厚スープでめちゃくちゃ美味しかった!

武雄温泉楼門へ戻り、元湯に入る。ぬるめの熱めの2種類の浴槽があり、お湯はぬるっとした感じ。熱めには熱すぎて入れなかった。

コメントを残す

CAPTCHA