2017夏休み9日目:地獄谷巡りの次は東北のパワースポット巡り

2017/8/19
●湯殿山総本寺瀧水寺大日坊…500円
●湯殿山神社…有料道路400円、拝観料500円
●立石寺
●蔵王温泉街散策
【温泉】下の湯…200円
【宿泊地】中央ロープウェイ駐車場

湯殿山総本寺瀧水寺大日坊
相方のリクエストで即身仏を祀ってある湯殿山総本寺瀧水寺大日坊へ行くことに。話好きそうな住職が出羽三山についてや寺の歴史、出羽三山との関係性などの説明を聞きながら即身仏、他の宝物を見るというコース。観光バスも来ていたのには驚いたが、それだけ多くの人が来るようで住職も説明をまるっと暗記しており、慣れたものだった。

湯殿山総本寺瀧水寺大日坊


6年に一度の衣替えの様子



湯殿山神社
【概要】
「語るなかれ」「聞くなかれ」の修験道の霊地・湯殿山は、標高1,504m、月山南西山腹に連なる なだらかな稜線の山。 出羽三山の奥宮とされる湯殿山神社本宮は、写真撮影禁止、参拝は土足厳禁という厳しい戒めで知られる神社。 湯殿山神社には社殿がなく、ご神体は熱湯の湧き出る茶褐色の巨大な霊巌。 江戸時代には、西の伊勢参りに対して、東の奥参りと称して、両方をお参りすることが「人生儀礼」の一つとされ全国からの参拝者で賑わっていた。

温泉が神様の少し風変りなパワースポット。有料バスでも上まで行けるがふもとの鳥居から歩いても30分くらいなので徒歩で行くことに。難なく頂上に着き、お祓いを受けてはだしになってご神体のお湯が湧き出る霊巌へ。お賽銭をし、お湯が流れる霊巌を登る。流れるお湯は結構熱め。ご神体なのに登ってもいいのが不思議だった。ちなみにふもとの宿泊所では日帰り温泉もできるそう。

レプリカの即身仏
参拝口からの眺め




お湯が流れる御神体の上を歩く

立石寺
【概要】
860年に清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた天台宗の山寺。30分ぐらいかけて1015段のい石段を登り、頂上にある山寺へ。山寺と空、山々の緑のコントラストがすごくきれい。展望台からはふもとの町も見えて絶景!フォトジェニックな場所だった。

ふもとのお寺
参拝口







ご機嫌斜めのにゃんこ
離陸!
テレビでも紹介していたさくらんぼソフト
イベントで振る舞われる芋煮。時間がなくてありつけなかったのが残念

蔵王温泉街散策
予定の遠刈田温泉まで行くには時間がなかったので、蔵王に泊まることに。蔵王には道の駅もなければ公衆トイレが併設されている駐車場もなかったので、寝場所を探すのに一苦労。結局中央ロープウェイ駐車場で車中泊をし、トイレは近くのコンビニのを借りることに。

この日宿泊した蔵王中央ロープウェイの駐車場

冬はスキー客で賑わうのだろうが夏はお店も結構閉まっていて静か。雨がパラつく中、蔵王温泉街を散策し、共同浴場へ。お湯は熱めで浴槽は一つのみのシンプルだがレトロなお風呂だった。

ジャンプスキー
霧に包まれた温泉街

下湯共同浴場


コメントを残す

CAPTCHA