• HOME
  • 【国内旅行/JAPAN】
  • 【海外旅行/OVERSEAS】
  • 【登山/Hiking】

十国十色

〜旅ログ〜
    • その他

    熊野古道散策

    もっと見る
    • その他

    雄大な景色が広がるひき岩群

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 2日目】相方今年数回目の熱中症でダウン

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 3日目】青森博物館巡り

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 4日目】念願の下北半島へ

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 5日目】函館観光

    もっと見る
  • タイのGH情報/GH in Thailand

Banthai Guesthouse(Sukhothai)

投稿日 2015年2月5日2019年4月5日by Mariko

2014/12/25 Banthai Guesthouse(★★★☆☆) [Tel] [値段]$5(ファン/ダ […]

もっと見る
No comments yet
  • タイのGH情報/GH in Thailand

New Joe Guesthouse(Bangkok)

投稿日 2015年2月2日2019年4月5日by Mariko

2014/12/16 New Joe Guesthouse(★★☆☆☆) [Tel]02-281-29-48 […]

もっと見る
No comments yet
  • タイのGH情報/GH in Thailand

Saifon Guesthouse(Ayutthaya)

投稿日 2015年2月3日2019年4月5日by Mariko

2014/12/22 Saifon Guesthouse(★★★☆☆) [Tel]084-88202245 [ […]

もっと見る
No comments yet
  • ミャンマー料理/Burmese Food

エッグチーズサンドイッチ

投稿日 2015年1月28日2019年4月5日by Mariko

マンダレーのパン屋以外で初めて食べた西洋料理。店自体もいまどきのカフェをイメージしたもので、他にプリンやチーズ […]

もっと見る
No comments yet
  • ミャンマー料理/Burmese Food

ミャンマーの中華料理

投稿日 2015年1月28日2019年4月5日by Mariko

ミャンマーは中国とも隣接している影響もあって味付けもタイのようにハーブを効かせたものではなく中華料理系の味付け […]

もっと見る
No comments yet
  • ミャンマー料理/Burmese Food

インド料理

投稿日 2015年2月1日2019年4月5日by Mariko

ヤンゴンはインド系の人が多く、インド人街もあるので本格的なインド料理が食べれる。インド人街には定番のサモサを売 […]

もっと見る
No comments yet
  • ミャンマー料理/Burmese Food

ミャンマーの肉まん

投稿日 2015年1月24日2019年4月5日by Mariko

ビアステーションでビールを頼むと勝手に出てきた肉まん。皮もしっかりしていて、豚肉がぎっしり入っていておいしい。 […]

もっと見る
No comments yet
  • ミャンマー料理/Burmese Food

ジャンボしゅうまい

投稿日 2015年1月22日2019年4月5日by Mariko

インレーのレストランで食べたしゅうまい。サイズは日本のしゅうまいの約3倍とかなり大きめで、なぜかカレー風味。

もっと見る
No comments yet
  • ミャンマー料理/Burmese Food

ミャンマーのお酒

投稿日 2015年1月11日2019年4月5日by Mariko

ビール ミャンマーでビールと言えばミャンマービール。レストランで頼むと木の棒に釘を刺したミャンマー式栓抜きで開 […]

もっと見る
No comments yet
  • ミャンマー料理/Burmese Food

グリーントマトサラダ

投稿日 2015年1月18日2019年4月5日by Mariko

ミャンマーのサラダはピーナッツやスパイスと和えたものが多い。お茶の葉のサラダやレモンサラダなど種類は様々。その […]

もっと見る
No comments yet

投稿ナビゲーション

次のページ
前のページ

RECENT POST

  • 熊野古道散策
  • 雄大な景色が広がるひき岩群
  • 【2022夏休み 1日目】前線が停滞する悪天候続きの北海道へ

CATEGORY

ARCHIVE

Activello Theme by Colorlib Powered by WordPress