• HOME
  • 【国内旅行/JAPAN】
  • 【海外旅行/OVERSEAS】
  • 【登山/Hiking】

十国十色

〜旅ログ〜
    • その他

    熊野古道散策

    もっと見る
    • その他

    雄大な景色が広がるひき岩群

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 2日目】相方今年数回目の熱中症でダウン

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 3日目】青森博物館巡り

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 4日目】念願の下北半島へ

    もっと見る
    • 青森・道南/Aomori, Hokkaido

    【2022夏休み 5日目】函館観光

    もっと見る
  • カンボジア料理/Cambodian Food

Lot Cha

投稿日 2015年7月15日2019年4月9日by Mariko

うどんより一回り細めの短い米麺。フライドヌードルの麺として使われる。

もっと見る
No comments yet
  • ビザ情報(東南アジア編)

ラオスのビザ

投稿日 2015年3月16日2016年1月11日by Mariko

[2015年2月] 日本国籍なら15日間ビザなしで入国可。それ以上の滞在は国境や空港などでアライバルビザの取得 […]

もっと見る
No comments yet
  • カンボジア料理/Cambodian Food

ボボーモアン

投稿日 2015年7月15日2019年4月9日by Mariko

鶏肉入りのお粥。モアンは鶏肉の意。汁麺のスープのようなしっかりした味付け。ネギやモヤシを入れて食べる。

もっと見る
No comments yet
  • カンボジア料理/Cambodian Food

ノンパンパテー

投稿日 2015年7月15日2019年4月9日by Mariko

クメールスタイルバゲットサンド。ベトナムのバインミーとそっくり。フランスパン1本をまるごと使っていて中身はハム […]

もっと見る
No comments yet
  • カンボジア料理/Cambodian Food

ミーチャー

投稿日 2015年7月15日2019年4月9日by Mariko

カンボジア風フライドヌードル。野菜や肉が入った卵麺を炒めたもの。麺はインスタントを使うことが多い。

もっと見る
No comments yet
  • カンボジア料理/Cambodian Food

バンチャエウ

投稿日 2015年7月15日2019年4月9日by Mariko

カンボジア風お好み焼き。ベトナムのバインセオとほぼ同じ。カリカリのクレープ状の生地の中にモヤシやミンチ肉が入っ […]

もっと見る
No comments yet
  • カンボジア料理/Cambodian Food

Amok

投稿日 2015年7月15日2019年4月9日by Mariko

クメールカレーの1種。ココナッツミルクとカレーペーストに溶き卵を入れ、バナナの葉で包んで蒸したもの。メイン食材 […]

もっと見る
No comments yet
  • カンボジア料理/Cambodian Food

Lak Lok

投稿日 2015年7月15日2019年4月9日by Mariko

サイコロ状に切った牛肉をマリネしてさっと炒め、スライスオニオン、レタス、トマトを添えたカンボジアの伝統料理。ラ […]

もっと見る
No comments yet
  • カンボジア料理/Cambodian Food

クメールカレー

投稿日 2015年7月15日2019年4月9日by Mariko

ココナッツミルクカレー。具材は魚、ポーク、ビーフ、チキンなど。タイカレーのように辛くはなくマイルドな味で食べや […]

もっと見る
No comments yet
  • カンボジア料理/Cambodian Food

カンボジアのお酒

投稿日 2015年5月18日2019年4月9日by Mariko

カンボジアの代表的なビールと言えばAngkor BeerとCambodia Beer。平均2,000リエル(6 […]

もっと見る
No comments yet

投稿ナビゲーション

次のページ
前のページ

RECENT POST

  • 熊野古道散策
  • 雄大な景色が広がるひき岩群
  • 【2022夏休み 1日目】前線が停滞する悪天候続きの北海道へ

CATEGORY

ARCHIVE

Activello Theme by Colorlib Powered by WordPress